お口のおはなし第6話 子どもの歯の生えかわりってどういうこと?
お口のおはなし
子どもの歯の生えかわりってどういうこと?
子どもの歯「乳歯」は全部で20本あります。
前歯を「乳中切歯」(A)、
その隣りの歯を「乳側切歯」(B)、
大人の犬歯の位置の歯を「乳犬歯」(C)、
奥歯の2本を手前から「第一乳臼歯」(D)、
「第二乳臼歯」(E)といいます。
歯科では、乳歯は、顔の中心の前歯から奥歯に向かってABCDEと表します。
左右対称にABCDEですが、歯の大きさや形は異なります。
乳歯が生える順番
下A→下B→上A→上B→下D→上D→下C→上C→下E→上E
生後6~7ヵ月で下のAが生えてきます。
生後1年で上のA、B、Dが生えてきます。
生後1年半でCが生えてきます。
生後2年でEが生えて、全ての乳歯が生えそろいます。
乳歯が抜ける順番
A→B→D→C→E
6歳から12歳くらいまでに乳歯から永久歯へと生え代わります。
これは、目安であり、必ずこの通りであるとは、限りません。
乳歯の生える時期も歯の生え代わりも、
子どもによってかなり個人差があるのです。
身体の成長の早い子どもが、
歯の生え代わりが、早いわけでもありませんし、
身体の成長がゆっくりな子どもが、
歯の生え代わりも遅いわけでもありません。
①乳歯や永久歯の生える期間や順番が、平均と大幅にずれているとき
②乳歯が抜けてから6ヶ月以上経っても永久歯が生えてこないとき
③乳歯が抜ける前に永久歯が生え始めているとき
などご心配な場合は、ご相談ください。
三芳町 ユナイトみよし歯科
歯科衛生士 Y.O