TEL:049-274-5418

診療時間 9:00~18:00

  お口のおはなし 9月号 歯が抜けたらなんでそのままにしちゃいけないの?・セラミック治療・セレックシステム

お知らせ

お口のおはなし 9月号 歯が抜けたらなんでそのままにしちゃいけないの?・セラミック治療・セレックシステム

お口のおはなし

 

9月が近づき、朝夕に少し秋の気配を感じられる日も出てきました。
しかしまだまだ暑い日は続きますので、体調管理には十分お気をつけ下さい。
今回のお口のお話しは、 歯が抜けたらなんでそのままにしちゃいけないの?とセラミック治療・セレックシステムに関するお話です。ぜひ参考にしてくださいね。

 

 

歯が抜けたらなんでそのままにしちゃいけないの?

患者さんからこんな質問がありました。「虫歯で歯を抜いて左の奥歯が2本ないままです。歯が無くなってしばらく噛みづらかったけれどそのうち慣れました。今は噛めてるし歯がないままでもいいですか?」

 

患者さんの言うとおり人間の身体はよくできていて、多少の不具合が起きても適応し慣れていくことができます。ですが長い期間そのままにしておくと不調が起こる可能性が出てきます。今は噛めてるんだからそのままでも大丈夫なのでは……? と思う気持ちも分かりますが長い目で見ると気付かぬうちに体に支障を起こしている場合があります。

 

例えば

・残っている歯、頬、舌、あごに負担がかかる。

・歯のない部分のあごの骨や歯ぐきが痩せていく。

・噛み合う歯がないと、歯がどんどん伸びてくる。

など、このような支障が生じます。やがて無理がたたって、残っている歯に問題が起きかねません。それを防ぐために早めに対処をしましょう!

 

歯を抜いたあとの選択肢は「入れ歯」か「インプラント」ですが、どちらも重要なのは〝あごの骨〟です。あごの骨が痩せているといざ入れ歯を入れてみても噛む力を支えづらくなってしまいますし、インプラントではあごの骨が痩せているとインプラントを入れる前に骨を造る治療(骨造成手術)が必要になってきます。上記でもお話した通り歯を抜いたままにしておくと、どんどんあごの骨が痩せていってしまうので治療の選択肢が狭まってしまうかもしれませんね。

また、噛み合う歯がないと歯は伸びてきてしまうことでも入れ歯やインプラントに支障が出ます。たとえば入れ歯やインプラントを入れるスペースを作るために歯の神経を抜いて歯を短くしたり、矯正治療をして元の位置に戻す治療が必要になってきます。

 

そうならない為にも、「噛めるから大丈夫」と思わずに歯を抜いたあとは早めに対処をしましょう!みなさんが生涯おいしい食事をおいしく食べれるように、私たちにお手伝いさせてください。

歯科衛生士  H.K

 

お口のお話 セラミック治療・セレックシステム

”メタルフリー治療”という言葉を皆さんは耳にしたことががありますか?

歯科で用いられる金属は強度が高く、少し延びる性質があり、古くからお口の中で詰め物やかぶせ物の材質として用いられてきました。

しかし金属はイオンを溶出してしまう性質もあり、金属アレルギーの原因になったり、その硬いため詰める歯との境目で歯が欠け、虫歯の原因を作ってしまうこともあります。

また歯との接着力が弱いため外れにくいような形態で作る必要があるため、歯を少し広く削る必要があったり、接着面から水分などが入り虫歯になったり、詰め物・かぶせ物自体が外れてしまうなどのデメリットもあります。

歯と大きく色が異なるため、”見た目が一番気になる”という方も多いのではないでしょうか。

近年では、歯科材料の技術発展にともない様々な歯科材料が出てきています。

今回お話したい項目は2つです。

1つ目は、セラミックという歯科材料の特徴。

2つ目は、CAD/CAMという技術についてです。(ユナイトみよし歯科ではデンツプライシロナ社のセレックシステムを導入しています)

 

セラミックの特徴について。

最大の特徴は、歯との接着力がつよく。科学的に結合するため歯との隙間ができにくい。

→隙間が出来ないので、虫歯ができにくいと言える。

→また金属の詰め物やかぶせ物のように外れることがほとんどない

生体親和性が高い(体内での拒絶反応がほとんどない)ため問題が起きにくい。

→金属アレルギーの心配もない。

また金属は静電気をまとい、プラークという汚れが付きやすいが、セラミックはそれがない。

→キレイな陶器のお皿と同じで、汚れが付着しにくい。

など、多くのメリットを有します。

デメリットは、自由診療という保険治療外の治療となるため、窓口でのご負担金額が高い。

また、強い力が局所的にかかると破損(割れる、亀裂が入る)可能性があることです。

 

CAD/CAMについて

キャドカムと読みます。

歯科に限らず工業分野でも発展している技術です。

光学スキャンしたデータをコンピューター上で設計し、ミリング(加工機で削りだして作成)します。

歯科では、従来お口の中を型どりし、そこから模型を作成してから、詰め物・かぶせ物を作成します。どうしてもその際に材料の特性がでます。

→型どりの材料は少し縮む。模型を作る材料は少し膨張する。これによりうまく補正がとれているのですが、若干変化を生じることもあります。

その点CAD/CAMは模型作成をする必要がなく(自費診療の場合に限る)不快感を生む材料を使用しないため、患者様の不快感の軽減にもつながりますし、工程の中で変化を生じるものがないので制度が高い詰め物・かぶせ物を作成することが可能です。

コンピューター上の専用ソフトで詰め物・かぶせ物の設計を行い、加工機(ミリングマシン)でセラミックブロックを削りだして作成します。

当院ではデンツプライシロナ社セレックシステムを使用しています。

 

ご興味がありましたらぜひお問い合わせください。

歯科医師   S.N

PAGE TOP