TEL:049-274-5418

診療時間 9:00~18:00

  お口のおはなし 第76話 生えたての歯はむし歯になりやすいって知っていますか?

お知らせ

お口のおはなし 第76話 生えたての歯はむし歯になりやすいって知っていますか?

お口のおはなし

生えたて歯はむし歯になりやすいって知っていますか?

生えたての歯は、歯の表面のエナメル質と呼ばれる

部分が弱く、むし歯の菌が出す酸によって溶かされやすいためむし歯の進行が早いといわれています。

特にエナメル質自体が薄い乳歯や、生え変わりの

時期に奥から生えてくる永久歯はむし歯になりやすいのです。

 

 

【奥歯がむし歯になりやすい原因】

 

①奥に生えているので、歯ブラシが届きにくく、磨き残しが多い

 

②かみ合わせの溝が深いため汚れが残りやすい

 

③生えたての歯は高さが低くく、きちんとかみ合っていないため、本来噛み合わせの効果により取れる汚れが残ったままになりやすい

 

では、むし歯にならないようにするにはどうしたら良いのでしょうか?

 

 

【予防方法】

 

①フッ素塗布

 

生えたての永久歯はフッ素を取り込む力も強いです。

継続的にフッ素を取り込んでいくことで、むし歯菌に対する抵抗力を高めていくことができます。

歯科医院での定期的な(高濃度の)フッ素塗布も

大切ですが、何より大事なのは日常的にフッ素を取り込むことです。

お家でできることとして、フッ素入りの歯みがき粉やジェルの使用、フッ素洗口剤の使用があります。

 

②歯みがき

 

生え変わりの時期は自分だけで綺麗に磨くのはまだ難しい年齢です。

お子様だけではなく、保護者の方の仕上げ磨きが必要です。

お子様では磨きにくい奥歯や細かいところは仕上げ磨きをしてあげてください。

また、食べたら磨く習慣を今からつけていきましょう!

 

③飲食習慣

 

飲食物に含まれる糖によって、口腔内で細菌が増殖し、むし歯の原因となる歯垢(プラーク)が形成されます。

歯垢は時間が経つと酸を作りその酸により歯の表面が溶かさる『脱灰』が起こります。

脱灰が起きても、唾液によってお口の中は段々と中和され、再石灰化(溶けだしたカルシウムなどが歯に戻ること)します。

そのため脱灰してもすぐにむし歯にはならないのですが、ダラダラ食べたり飲んだりすることで

再石灰化が追いつかずお口の中が酸性になる時間が多くなり、むし歯のリスクが上がります。

お口の中に長時間残りやすいアメやキャラメル等は要注意ですね。

お子様がむし歯にならないように、ダラダラ食べ、飲みの習慣はつけないようにしていきましょう。

 

お子様がむし歯にならないようにするためには、歯みがきだけではなく、飲食習慣を見直すことやフッ素の使用があります。

お子様のお口の健康を守るためにも、定期的に歯科医院で診てもらいましょう。

定期検診(予防処置)お待ちしております!

 

ユナイトみよし歯科 歯科衛生士 Y.K

 

 

PAGE TOP