TEL:049-274-5418

診療時間 9:00~18:00

  お口のおはなし 第64話 酸蝕症とは?

お知らせ

お口のおはなし 第64話 酸蝕症とは?

お口のおはなし

お口のおはなし第64話

酸蝕症とは?

 

日々、患者さんのお口の中を拝見しておりますと、

虫歯、歯周病と同じくらい酸蝕症が多く見られます。

歯科医院で

「歯が、白く濁った色になっています」

言われたことは、ありませんか?

酸蝕症ってご存知でしょうか?

 

①酸蝕症とは?

酸蝕症とは、酸によって歯が溶かされる病気です。

歯の表面のエナメル質は、リン酸カルシウムでできている

人体で最も硬い組織です。

ところが、強い酸に触れると化学反応を起こして分解し、

歯のリンとカルシウムが溶けだして、歯が溶けてしまいます。
エナメル質が溶けてしまうと、

その下にある軟らかい象牙質がむき出しの状態になり、

食べものを噛んだり歯みがきをしたりする時に起きる摩擦で

どんどんすり減ってしまいます。
すると、冷たいものがしみる知覚過敏症になったり、

むし歯が一気に進行したりするなど、

様々なお口のトラブルを引き起こします。

この現象を「歯の酸蝕(さんしょく)」といい、

酸蝕によって歯が病的に傷んでしまった状態を

「酸蝕症」といいます。

酸蝕症にかかった歯の特徴としては、

・知覚過敏を起こして冷たいものがしみる
・歯全体が丸みを帯びる、先端が丸みを帯びる
・エナメル質が白く濁って見えたり、

 内部の象牙質が透けて見えて黄ばんで見える
・前歯の表面がスベスベしてツヤがある
・前歯の先端部分が透けて、半透明や透明になる       

 ヒビが入ったり、欠けたり、ザラついたりする
・酸蝕により奥歯のすり減りが加速し、

 深い溝やへこみがみられる

などが、あげられます。

 

②酸蝕症の原因

酸蝕症の原因は、

体内から口のなかに酸が出てくることによる内因性のもの、

酸性度の強い飲食物を口にするなど外因性のもの

の二つに分けられます。
内因性の病因は、胃食道逆流症(逆流性食道炎)、

摂食障害(過食症、拒食嘔吐)、アルコール依存症などです。

胃酸がお口の中に上がってくることによって起こります。
外因性の病因は、酸性度の高い飲食物や医薬品、

サプリメントなどの過剰摂取が考えられます。

内因性の病因は、それらの治療が必要です。

外因性の病因は、毎日の生活習慣から改善したり、予防したりできます。

気を付けたい酸性の飲食物としては、

スポーツドリンク、栄養ドリンク、

ジュース、コーラなどの炭酸飲料、

グレープフルーツ、レモンなどの柑橘類、

お酢などです。

普段のお口の中は、pH7.0ですが、

エナメル質が溶け始めるのは、pH5.5です。

飲み物は、お水、無糖のお茶、牛乳にしておくのが

歯のためには、安心であることが、

飲み物のpH一覧からご理解いただけると思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

③スポーツドリンクは、健康的?

健康的なイメージのスポーツドリンクですが、

実は、酸も糖分も多い飲み物です。

また、経口補水液に比べて水分吸収量が

大きく劣っているため、

スポーツ後や脱水症状の際に飲むのには、

あまり適していません。

特に運動中や運動後は、唾液が減っているため、

歯が酸の影響を更に受けやすい状態です。

そのため、スポーツドリンクを水の代わりに飲んだり、

勉強や部活動の時にずっと飲み続けると、

歯に大きなダメージを与えてしまいます。

スポーツドリンクを飲むときは、

だらだら飲まない、飲み過ぎない、

スポーツドリンクの後に水を飲むなど、

スポーツドリンクの飲み方には、十分に気を付けましょう。

 

④酸蝕症にならないために

では、酸蝕症にならないためにどうしたら良いでしょうか?

(1)食事は、時間を決める

規則正しい食事 だらだら長く食べない

→お口の中を長く酸性にしておかない

(2)酸性食品のとりすぎやだらだら飲みをやめる

→なんでもとりすぎは、よくありません

 ペットボトル入りのジュース、甘いコーヒーを

 長い時間をかけて少しずつ飲まない

(3)食べたら口をすすぐ

→酸をできるだけ早く洗い流す

(4)フッ素を使う

→フッ素入り歯磨き剤を使う

 フッ素洗口をする

 歯質を強化し、酸に耐えられる歯にする

(5)歯科医院で定期的なチェックを受ける

→歯科医院でのフッ素塗布、定期的な予防処置などプロのケアを受けましょう

 

毎日の生活習慣から酸蝕症を予防しましょう。

当院では、酸蝕症についてのリーフレットや

飲み物のpHの一覧表など、

分かりやすい資料を患者さんにお渡ししております。

ご希望の方は、お気軽にスタッフにお声がけ下さい。

また、患者さんお一人お一人に合ったセルフケアのお話しや

生活習慣についてのお話しもさせていただいております。

定期的な予防処置にお越しください。

ご不明な点は、歯科医師、歯科衛生士にお尋ね下さい。

 

埼玉県入間郡三芳町 ユナイトみよし歯科

歯科衛生士 Y.O

PAGE TOP