2019/04/27 | お口のおはなし
味覚障害とは 味覚障害は、「味がわからない」だけではありません。危険なのは食べ物が砂やロウのようになり、 食欲がなくなり「食べられなくなる」ことによって、味覚障害からの食欲低下、接触障害を生じ
2019/04/05 | お口のおはなし
お口のお話第20話 虫歯にならない甘味料 ☆代用甘味料 代用甘味料とはスクロース(砂糖)の替わりに用いる甘味物質で、糖尿病でも安心して食べられる甘味料、肥満対策に用い
2019/02/18 | お口のおはなし
メタボリックシンドロームとは? メタボリックシンドロームとは、内臓脂肪の蓄積に、高血圧・高血糖・脂質代謝異常が 個人に合併することで動脈硬化性疾患を発症しやすい状態をいいます。  
2018/12/28 | お口のおはなし
body 寒くなってきましたね。皆さん風邪やインフルエンザなどお体の調子は大丈夫ですか? お口の中も乾燥しやすくなる時期ですので、しっかりケアしていきたいですね。 さて、今回は口腔乾燥症について
2018/11/06 | お口のおはなし
お口のおはなし 第17話 ハブラシの選び方 ハブラシには、大きさ、かたさ、毛の形、色々な種類があります。 それぞれのお口に合ったハブラシを見つけましょう! 基本的な
2018/10/14 | お口のおはなし
お酒とタバコは歯周病によいの? 悪いの? 【 お酒と歯周炎リスクは人によって違います! 】 ◎活性型(日本人の56%) アセトアルデヒドの分解が早い ⇒お酒に強
2018/09/08 | お口のおはなし
味覚とは 甘味、酸味、塩味、苦味、旨味の5つが基本味に位置づけられます。 人を含めて、動物は、味覚系を用いて食物の栄養性(糖やアミノ酸濃度)、 毒性、腐敗性及び塩濃度を評価しています。
2018/07/08 | お口のおはなし
<歯周病と生活習慣病・全身疾患の関係> ・成人の歯周病は生活習慣病との深い関連性があきらかにされています。 ・この時期に適切な口腔ケアを実施していくことは将来への健康につながる
2018/04/07 | お口のおはなし
摂食嚥下障害とは 食べる、飲むがうまくできなくなってしまう障害のことです。 食べることや、飲み込むことがうまくできなくなってしまうと、むせや、誤嚥、誤嚥性肺炎が 起こるリスクも